peco を使って zsh でコマンド履歴を便利にする

2023/08/31

私はシェルとして Zsh を使っています。 Zsh はコマンド補完がありますが、peco を使うと、 コマンドの履歴を便利に選択することができます。 […] 下の図では apt とタイプ …

Ubuntu Mate Tips

2023/08/31

スクリーンキャストで画面の細かい部分を説明するときに、 画面をズームできると便利です。 ここでは Ubuntu MATE 23.04 で 画面をズームイン/ズームアウトする方法を 説明します。 …

LaTeX のプログラムリストを tcolorbox を使って出力する

2019/04/09

tcolorbox パッケージを使うと、 箱にはいった環境を比較的簡単に作ることができます tcolorbox のドキュメントを見るには次のコマンドを使用してください: いろいろな例がのっています(英 …

Thumbnail

LaTeX ページのヘッダーとフッターの変更

2019/04/06

LaTeX ページのヘッダーとフッターを変更します。 […] まず、これを出力するための変数 ConfidentialLevel を定義します: […] …

LaTeX の emph を蛍光ペンでひいたようなスタイルにする

2019/04/05

最近の HTML でみかけるように、 LaTeX での強調強調の文が 蛍光マーカーで線を引かれたようにします。 LaTeX の \emph コマンドを再定義します。 […] というように …

Thumbnail

Org-mode から Markdownへのマークアップの変換

2019/04/04

ox-hugo の中で、 強調や等幅などのマークアップが、 Org-mode から Markdown へ変更される方法です。 […] org-hugo-use-code-for-kbd …

このブログの作りかた

2019/04/02

このブログの作成方法です。

Thumbnail

Details と summary

2019/04/02

ox-hugo を使って Details と Summary を書く方法です。 […] #+begin_details #+begin_summary これは Summary …

Thumbnail

ox-hugo が出力する目次を Summary の中に出力させない

2019/04/02

ox-hugo が出力される目次が、 Summary の中に 表示されてしまいます。 それを防ぐための方法です。 […] から、テーマの layouts/partials ディレクトリへ …

Thumbnail

ox-hugo に目次を作成させないようにする

2019/04/02

ox-hugo はデフォルトで目次を生成します。 それを止めるには、 org-hugo-export-with-toc を nil に設定します。 また、 org-html-use-infojs …


This website uses cookies to ensure you get the best experience on our website. Learn more Got it
Original text
Rate this translation
Your feedback will be used to help improve Google Translate